葬儀について
一般葬
一般葬とは、ご家族やご親戚だけではなく、ご近所にお住まいの方や、故人の勤められていた会社の方々など、生前お世話になった関係者に隔たりなく広くご葬儀をお知らせし、多くの方で故人を偲ぶお別れのスタイルです。
参列者はご家族やご親戚だけではありませんので、参列者への配慮や対応が必要となる一方、参列者を限定することはありませんので、参列できなかった方が後日、ご自宅へ弔問に訪れ、その都度対応するといった負担を軽減することができます。
また、多くの方が故人へのお気持ちをお伝えになられたり、お顔を見ることができる、最後の機会をとなり、ご縁の深かった方にとって、お世話になったお礼や感謝の想いを伝えることができる、大切な場であるとともに、故人とご縁があった多くの方が参列されますので、たくさんの思い出を伺うことができます。ときには、ご家族もご存じない、故人の新たな一面を知ることもあります。
弊社では、生前のお写真や故人ゆかりのお品物を遺品としてお飾りをさせていただいており、より故人へ想いを寄せていただける空間をご提案させていただいております。









家族葬
「家族葬」とは、故人様のお身内や関係の深かった方など少人数で故人様とのお別れをするご葬儀のことで、仏式、神式、キリスト教式、無宗教など形式を問いません。
これは高齢化によって社会とのつながりが薄れ、ご参列の方が少なくなってきていることや、核家族化、経済的な面などが理由に挙げられます。
しかし、何よりも愛する故人様を亡くされたご遺族の方々がご葬儀の際にご参列の方への対応に追われ、心静かにお別れの時を持てないことがもっとも大きな理由です。
家族葬という言葉の明確な定義は実のところ決まっておらず、解釈も多種多様であるのが現状です。基本的にはご家族やご親戚、近しい方のみで少人数でゆっくりと故人を偲び、お別れができることが家族葬の大きな特徴のひとつでもあります。






社葬・団体葬
- 多くの人々に見送っていただくために…
- 後継の決意を胸に秘めて、故人を見送っていただくために…
- 故人への顕彰と誓いを表しながら見送っていただくために…
さまざまな告別のかたちにお応えできる万全の体制を整え、皆様の望まれるお別れの儀式をともに考え、ご提案します。










社葬について
社葬とは会長・社長をはじめ企業発展に貢献された故人を称え、業績に報いるため会社側が主宰して行う儀式社葬となります。
それは同時に、後継者の認知を内外に伝える目的を持った儀式とも言えます。
社葬成功のポイントは、事前の準備がいかになされているかに関わります。
当社では、社葬・団体葬などの各種資料を取り揃え、専門のアドバイザーが皆様のご質問・ご相談にお答えいたします。
ポイント
- 社葬は、突然発生するものです。
- 細心の気配りをしなくてはいけません。
- 社葬は、会社に功績のあった故人を悼むだけでなく、企業の後継者を内外に知らせるという目的を持っています。
新しい形のご葬儀
既成の枠にとらわれない、新しい形のご葬儀
私どもは既存の考え方に基づいた菊で装飾した白木の祭壇を否定するわけではありません。
私たちにとってそれは、選択の一つだと考えています。
人にはさまざまな生き方があり、言葉では言い尽くせないさまざまな思い出があります。
習慣や過去の慣習にとらわれることのなく、故人・ご家族の思いを形にしたご葬儀のスタイルをご提案いたします。












その他サービス
手元供養のご案内
カロートペンダント
愛するひとを偲び、今を生きるために…
お骨をペンダントの中に入れ、いつまでも大切に、身近に感じることができます。
身につけることで心の支えとなる、最近人気の手元供養です。
可愛いハートの形から、輝きの美しいクリスタルやゴシックな銀十字などもございます。

ミニ骨壷
お部屋の片隅にさりげなく、手元供養。
あなたのお部屋に小さい骨壷を置きませんか?
さまざまな色や、デザインのミニ骨壷をご用意しております。

遺品整理についてのご相談も承ります
どんな状態でも心配はございません。
遺品整理・お部屋のお掃除などもお気軽にご相談ください。
遺品整理サービスは、ゆっくりと故人の家財の整理や、不用品の片付けができない方へのサービスです。
不要なご遺品(家財)はすべて買い取ります。
また荷物の整理、お部屋から搬出作業、お部屋の掃除まで、すべて解決いたします。
さらに必要な家財やお荷物は、全国どこへでもお届けいたします。
海洋散骨について
会員制度のご案内
IF CLUBのご案内
(株)牛原公善社友の会と全国葬祭業協同組合IF共済会(ホームページはこちら)を組合わせた会員組織で、会員および2親等以内の親族に対する葬儀の事前相談、葬儀費用の割引、葬儀の施行、葬儀後の相談などに関する各種サービスを通じて会員の皆様の精神的・経済的負担を軽減することを目的として発足いたしました。


IF CLUBでは、お葬式での割引はもちろん、毎日の生活の中でも割引が受けられるとってもお得な会員制度です。
ご入会いただきますと、ご本人様はもちろん、2親等までの皆様にご利用いただけます。
お葬式の特典
- 式典費用の15%割引
- 供花類10%割引
- 法事ギフト20%割引
- 仏壇・仏具の割引(提携店:お仏壇のはせがわ)
- 葬儀記録写真の無料サービス
- 各種催しへのご案内
- 葬儀後の法律・税務・各種手続等の無料相談
- 会員の2親等までのご利用可能
日常の特典
協力店様で会員証をご提示いただきますと、さまざまな割引や特典がいつでも何度でも受けることができます。
協力店のご案内よくある質問
- 入会するにはどうすればいいの?
- 当社にご連絡いただくか、お近くのメモリアル伊都国までご来場ください。また、お電話いただければ弊社係員がご説明に伺います。
- 手続きは?
-
手続きは簡単です。
申込書に必要事項をご記入いただき、入会金10,000円をお支払いいただけば完了です。- なお、お申込時には印鑑をご用意ください。
- 会員証と会員カードは後日お届けいたします。
- 互助会との違いは?
- ifクラブでは毎月の掛金、年会費は不要です。
また、他者の互助会から当社互助会「京友会」への掛けかえも無料で承ります。
- 2親等の範囲は?
-
2親等の範囲は、下図のとおりです。
IF CLUBに入会するとこんなにたくさんの人たちにまで特典が使えます。
葬儀総費用の内訳
葬儀総費用の内訳は、下記のとおりです。
IF CLUBに入会いただくと、葬儀基本費用の15%割引と供花類の10%割引が適用され、大変お得です。
葬儀基本費用 IF CLUB入会後は15%割引
- 祭壇装飾
- 運営管理費
- お柩セット
- お骨壷セット
- ご遺影
- ろうそく線香
- 供物
- 中陰祭壇
- 位牌
- 看板類
- 受付設備
- ドライアイス
- 司会進行
- 附帯設備など
変動費用
- 会葬礼状
- 通夜礼品
- 会葬礼品
- 即日返し
- 料理
- 霊柩車
- 送迎バス
- 式場費
- 生演奏
- 交通整理
- 供花類
- 火葬料
- 立替金など
その他費用
- お布施
- 寄付金
- 町内へのお礼など
葬儀総費用
定額積み立てプラン「京友会」のご案内
弊社では冠婚葬祭互助会「京友会」を利用したの月々の定額積立プランがご利用いただけます。
毎月の掛け金は、ご予算に合わせて4つのコースから選択可能いたけます。
葬祭プラン
18万円コース | 月々2,000円×90回 |
---|---|
21万円コース | 月々3,000円×70回 |
27万円コース | 月々3,000円×90回 |
30万円コース | 月々3,000円×100回 |
内容例(30万円コース)
- 1.お棺
- 2.棺内用品
- 3.骨壷
- 4.祭壇用供物
- 5.位牌、野位牌
- 6.受付事務用品
- 7.焼香設備
- 8.焼香・ローソク
- 9.式場設備
- 10.音響設備
- 11.司会進行
- 12.式場案内板
- 13.斎場サービス
- 14.火葬場手配
- 15.役所手続き
- 16.枕飾りセット
- 17.後飾り祭壇
- 18.遺影写真
- 19.門前飾り
- 20.霊柩車
- 21.寝台車
- 22.葬儀後のご相談
- 23.初盆供養セット利用権(葬儀終了後渡し)
※但し施行時に消費税相当額をお預かりいたします。消費税相当額を含む支払い総額は330,000円となります。